ついにAndroid版のKindleアプリが公開されました。
これによってAmazon Kindleプラットフォームは主要端末のほとんどで読むことが可能になりました。(Windows mobileを除く)

うちの電子書店のやり方は、’一度買えばどこでも読める’主義だ。iPhoneでも、Blackberryでも、どこでも自分の本を読めるようにしたい。PCでも、Macintoshでも、iPadでも。iPhoneでも、そしてKindleでもね。

iPhoneで読んで気になる部分をマークする。iPadで続きを読めるのは当たり前としてマーカー情報すら同期できる。便利だ。


それに本を超える本も出版?された。

ビデオ・音声付き電子書籍への対応は、iPhone/iPad版アプリのみの新機能で、電子書籍端末「Kindle」シリーズは無関係。

link: hon.jp DayWatch - 米AmazonがiPad/iPhone版「Kindle」アプリをアップデート、ビデオ・音声付き電子書籍もサポート

動画や音声が埋め込まれた本をKindle経由で購入して観覧できるそうです。
ただし、御本家Amazonが提供している電子ブックリーダーKindle2/Kindle DXには非対応。
本を読むだけに特化した端末は、本を読むだけの芸しかできない。

Kindle(とNook)の問題は、持ち芸が一つしかないポニーであることだ。芸が一つしかなくても、ほかのポニーたちが無芸なら人気者になれる。でも、多芸なポニーが増えたら、一芸しかないポニーは急速に人気を失う。

link: Amazon CEO Jeff BezosがiPadについて: Kindleが使える多くの機種の一つにすぎない

それでも勝ちポニーでいられるAmazonの戦略はすばらしい。