皆さんバックアップはきちんとしていますか?
Macの場合は標準でタイムマシンという非常に素晴らしいバックアップソリューションが提供されているので必ず使うようにしましょう。

 

事の顛末はXmingを使いたいなんて思った自分が悪いんです。

UbuntuをWindowsからSSHで接続してX Windowsを引っ張ってくるようにすれば帯域使用も少なくて済むなんて考えて、今リモートサーバとして使っているDell mini 9にUbuntuを入れようと。
ただ、現行の環境を崩すのはさすがに気が引けるし、mini 9はCDドライブが付いていないのでめんどくさいしね。

そこでSDカードからブートさせれば良いなんて思ったのが運の尽き。
(過去にUSBにNetbook Remixを入れているので同じ感覚でやってしまった)

 

家にはCDドライブとSDカードスロットが付いているものはMacbook proしかないのでそれでUbuntuのCDをブートさせ、SDカードにインストール。
(ちなみにPCならF12連打でブートメニューですが、Macの場合はOptionキーを押しっぱなしで起動で可能なブートメニューがアイコン表示されます。Cを押しっぱなしで起動するとダイレクトにCDブートとなります。)

 

1回目はUSBスタートアップディスクの作成を選択し試してみた。
ファイルのコピーだけで終了。楽なモンだと息巻いていたらDell mini 9で起動できない!!

インストールの仕方が悪かったのかと今度はSDカードをインストール先に指定してUbuntuをインストール!!
Dell mini 9で試してみると見事に起動しません。
どうやらUSBブートできてもSDブートは難しいんじゃないかなという結論。

 

問題はこれから。
Macが起動しない。
SDカードにインストールしたけど、なぜかブート関連がおかしくなったご様子。

そう、いつまで待っても上のような[?]が表示されて愛しのリンゴが見えてこない…!

\(^o^)/

仕方がないので、Snow Leopardのインストールディスクを入れて起動。再インストール云々間ぬんの時に、以前購入してたまに使っていたタイムマシン用のHDを接続し、タイムマシンから復元をしてみた!!

約40GBくらいの使用で復元に1時間(実質40分)程度かかりましたが、何とか…
でも、何回再起動してもSnow Leopardのインストールディスクしか起動してくれない。ディスクユーティリティからはMacHDが見えているので本格的にブート関連がお逝きになったご様子。

最後の手段と言うことでディスクユーティリティから一回HDをフォーマットし直して、再度タイムマシンから復元。

神様ありがとう。
何とか無事に復元が終了して元通りの環境が手に入りました!

以上のことからタイムマシンでのバックアップはMacを使う以上は怠るなよ、と。